SAMPLE SITE

攻撃は大きく3種類に分けられる

攻撃は大きく3種類

サッカー・フットサルにおいて攻撃の形は大きく3種類に分けられます。

フットサルの方が人数が少なくイメージしやすいかと思いますので、フットサルベースでお話しさせていただきます。

具体的には下記の3つになります。

・カウンター

・速攻

・遅攻(ポジション攻撃)

それぞれについて、解説いたします。

まず、カウンターはイメージしやすいと思います。

相手からボールを奪った状態です。

もっと正確に言うと、攻撃側が数的有利にある状態です。

次に速攻です。

速攻は読んで字のとおり速い攻撃です。

ここでのカウンターとの違いは、数的には守備の方が有利であるという点です。

ただ、陣形が崩れている等素早く攻めた方が有効な時の攻撃のことを指します。

遅攻も読んで字のとおりゆっくりとした攻撃になります。

数的にも有利ではなく、陣形も崩れていないため、しっかりとポジションを取り直しての攻撃になります。

サッカー・フットサルの攻撃パターンは上記の3種類に分類することが出来ます。


得点の決まりやすさ

上記の攻撃パターンについて、得点の決まりやすさはどのようになるでしょうか?

カウンター→速攻→遅攻の順番になります。

カウンターが一番得点の決まりやすい形であり、遅攻が比較的得点が難しい形となります。

この得点の可能性については比較的容易に想像がつくのではないでしょうか。

では、得点を取るにあたりどのように攻めるべきか考えてみましょう。


得点の確率を上げるには

これまでに述べたようにまずはカウンターを狙うことが一番得点の確立を上げることが出来ます。

ここで少し勘違いして欲しくない点としては、引いて守ってカウンターという意味ではないということです。

冒頭に申し上げた定義である「攻撃側が数的有利な状態での攻撃」という意味です。

そのカウンターはどのような場合に発生するでしょうか?

それは相手からボールを奪った瞬間です。

奪った瞬間は必ず一人は置き去りにしています。

(想像しやすいようにフットサルの場合でお話ししています)

なので、相手からボールを奪いにいくディフェンスこそ最大の攻撃の起点になるのです。

奪った後は数的有利になっているので、空いている選手を上手く利用して攻めていけばよいのです。

それが出来ない場合に、陣形が崩れていれば速攻をしかけ、陣形が出来上がっていればコンビネーションで崩す遅攻に移行していくというイメージです。

なので、相手のゴールに近い位置でボールを奪うことこそ一番の得点機会なのです。

それの証拠にフットサルではオールコートでプレスをかける通称「前プレ」がFリーグでは行われていますし、サッカーにおいてもフォワードの選手からプレスをかけて前線でボールを奪いに行くことが当たり前になってきています。

一昔前のようにフォワードが守備の時に歩いていてよい時代は終わったのです。

このような前線からのプレスや奪われてからの素早い切り替えは、カウンター攻撃が一番有効な攻撃だからこそ、行われているプレーだと思います。


まとめ

攻撃は大きく3種類に分けることができ、カウンター⇒速攻⇒遅攻の順に得点が決まりやすく、どれだけ多くのカウンターのチャンスを作ることが出来るかで得点数も変わってくると思います。

そのための前線からのプレスや攻守の切り替えが今のトレンドになりつつあるのだと思います。

もちろんボールを保持して相手を崩す遅攻も重要な戦術ですし、それを否定するものでは全くありません。

ただ、遅攻に固執するあまりカウンターのチャンスを見過ごしてしまわないように、この攻撃の優先順位は常に頭に置いておくべき内容かと思います。

今の表面的なトレンドだけでなく、なぜそのような形になっているのかを知ったうえで、プレーをすることで、常により良い選択が出来るのではないでしょうか。

この記事がその一助になれば幸いです。


inserted by FC2 system