SAMPLE SITE

初めてフットサルをする時に意識すること

昨今はワールドカップの影響もあり、大人になってからサッカーを始めてみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、最初のハードルが高く、とりあえず初心者向けのフットサルから初めてみようかなという方が多いのではないでしょうか。

初めて参加する方に向けて、どんなことを意識すれば、楽しみ易いのかを簡単にお伝えします。

※もちろん参加するフットサル場の雰囲気もありますので、必ずしもこれが正解というものはありませんので、ご了承ください。

足の裏でボールを止める

まずは足の裏でボールを止めてみてください。

フットサルボールはサッカーボールに比べて重たいため、比較的弾みません。

ですので、グラウンダーで転がってくることが多いです。

よって、足の裏で止めることが思っている以上に簡単にできます。

なので、無理してサッカーのようにインサイドで止めようとしない方がやり易いと思います。

また、フットサルではレベルが高くなっても足の裏で止めることが大部分です。

ですので、フットサルの中で足の裏で止めることは恥ずかしいことではありません。

むしろ正しいプレーです。

なので、まずは足の裏でボールを止めることを意識してみてください。

プレーがやり易くなりますし、フットサルっぽくてカッコよく見えます。(笑)


ゴールポストに向かって走ってみる

次はボールが無い時の動きについてです。

ボールが無い時の動きは初心者の方にとってはとても難しいことかと思いますが、簡単にアドバイスさせていただきます。

とにかく、ゴールポストに向かって走ることが得点チャンスにつながりますし、ナイスディフェンスにもつながります。

ですので、とりあえずゴールポスト(できればボールから遠い方のポスト)に向かって走ってみてください。

フットサルの得点パターンとして、かなりの割合を占めるのが「ファー詰め」です。

「ファー詰め」とは、ファーポスト(ボールから遠い方のポスト)のところに走りこんだ選手、あるいは、ファーポストで待っている選手にパスを出して、押し込むといった戦法です。

※フットサルにはオフサイドが無いため、ポストの横で待っていても反則にはなりません。

このファー詰めをするイメージです。

極端なことを言えば、ファーポストで詰める方の選手は、何でもいいので体にボールを当ててゴールに押し込めば1点です。

チームのヒーローになれるのです。

難しいテクニックはいらないため、初心者にとって一番得点しやすのがこのパターンだと思います。

なので、騙されたと思ってファーポストに走りこんでみてください。

ボールを保持している選手が経験者や上手い選手であれば、良いタイミングでパスが来るはずです。

また、ディフェンスの時はその逆のイメージです。

相手のファー詰めを先読みしてポストのところに走りこむイメージです。

そうすれば、仲間からも良いディフェンスをしたと認められるはずです。


とりあえず、ボールを奪いに行ってみる

次は、相手がボールを保持している時の動きです。

これについては単純です。

とりあえず、ボールを奪いに行ってみてください。

それがチームを一番助けるプレーになります。

初心者のうちは全体の流れを読んだり、バランスを見るのは難しいことが多いです。

ですので、ファーストディフェンダーとして奪いに行ってもらえれば、周りの選手もそれに連動して守備の陣形を形成することが出来ます。

なので、まずは特攻隊長としてボールへアクションを起こしてもらえればチームは助かると思います。

※経験者同士でも誰かが最初にボールにアタックし、周りがそれに合わせてマークや守備の陣形を作っていくので、初心者だけのプレーではないです。


周りを見て味方の位置を確認する

攻撃や守備にかかわらず、すべてのシュチュエーションに当てはまることですが、周りを見て全体を把握することが大切です。

首を振って、自分の周りに相手選手がいるのか、どこにスペースがあるのかを把握するのです。

一見難しいことを言っていますが、これは初心者だろうと経験者だろうと関係ないことです。

(どっちだろうと難しいです、、、笑)

ドリブルしながら周りを確認することは初心者には難しいですが、ボールが無ければ何も難しいことはありません。

なので、ボールを受ける前や走りこんでいる時に事前に周りを確認しておくようにしましょう。

ボールが来る前からじっとボールを見たところで何も変わりません。

周りの状態を確認して、自分に有利な情報を収集しましょう。


まとめ

今回は初心者へ向けてということで書かせていただきましたが、経験者の方にも通じるところがたくさんあったように思います。

(書きながら自分にも刺さるところが多々ありました)

特に周囲を把握するのは経験者がいつも苦労しているところだと思います。

しかし、そこについては初心者も同じスタートラインで勝負できるところです。

難しいところではありますが、ぜひチャレンジしてみてください。

そこがこのスポーツの面白いところでもありますので。

この記事が皆さんの楽しいスポーツライフのお役に立てれば幸いです。


inserted by FC2 system