SAMPLE SITE

相手ディフェンダーの背後を取ることの重要性

ディフェンダーにとって嫌なこととは?

相手ディフェンダーにとってマークしている選手の行動で一番嫌なこととはなんでしょう。

それは、相手に背後を取られてしまうことです。

なぜなら、それはゴールに直結してしまうからです。

引いてボールを受けるプレーも嫌なプレーではありますが、直接的にゴールには結びつきません。

背後を取られた場合には、完全に置き去りにされてしまい、かなりのピンチになってしまいます。

背後を取られた時点で個人としての1対1の勝負はもうありません。

完敗なのです。

それだけは避けたいところです。


オフェンスの視点で考えると

オフェンス側としては、ディフェンダーが嫌がることをするのが一番効果的です。

ボールを持って1対1の勝負を仕掛けなくても、背後に走りこむだけで相手を置き去りに出来るのであれば、その方が簡単ですし、勝率も上がります。

なので、まず第一の選択肢は足元でボールを受けることよりも、相手の背後を取ることなのです。

これが出来れば、難しいテクニックはいりません。

ただ走ってトラップして、キーパーとの1対1を流し込めばいいのですから、一番簡単な点の取り方だと思います。

これが出来ない時に、次の動きを考えるのです。

背後をとる動きがディフェンダーにとって一番嫌な動きであるということはご理解いただけたでしょうか。


フェイクなら一番怖い動きを

上記の考え方はボールを受ける前のフェイクの動きの際にも重要になってきます。

背後を取ろうとする→ディフェンダーが必死についてくる→下がってボールを受ける

この動きは一番有効な動きだと思います。

なぜなら、ディフェンダーにとって一番避けたいのは背後を取られることだからです。

一番必死になって防ごうとするわけですから、フェイクとしての効果も一番大きいわけです。

これは、シュートフェイントにも同じことが言えます。

パスよりもゴールに直結するシュートの方がディフェンスは嫌なので、防ごうとする必死さがパスとシュートでは大きく違い、フェイントの効果も大きく異なります。

話は少しそれましたが、相手ディフェンダーが嫌がることであればあるほど、フェイントの引っ掛かり具合も大きくなるのです。


まとめ

ディフェンダーは背後を取られることを嫌がります。

なので、攻撃の際には是非背後を狙って走りこんでみてください。

どんなに1対1の強いディフェンダーであろうとボールをもらった時に、既に置き去りにしてしまえば、なんの影響もないのですから。

背後に走った結果上手くいかなかったら、やり直して足元でボールを受けてみましょう。

一度背後へ走る動きをして、ディフェンダーを動かしたことである程度の時間とスペースが与えられているはずです。

あとは、1対1で仕掛けてもよいですし、パスを出して再び背後に走りこんでもよいのです。

こんなディフェンダーとの駆け引きが出来るようになるとサッカーが面白くなってきます。

1対1の勝負もいい状態で仕掛けられるようになります。

どんな選手にも必要なプレーなので是非挑戦してみてください。


inserted by FC2 system